音源集TOP
|
演奏者一覧
|
特集へ
|
義太夫展示室へ
弁慶上使の段(戦前スチール写真より)
二代豊竹古靱太夫・三代鶴澤清六 御所桜堀川夜討 弁慶上使の段 ニット−盤
80-A
ほどもあらせず入りきたるは〜
80-B
おおわが君様にも御機嫌よく〜
81-A
ここをよくご合点なされ〜
81-B
年若けれども利発者〜
82-A
さればいのうきょう武蔵殿〜
82-B
夫も座したるひざを改め〜
90-A
偽り者と言われては〜
90-B
松と松との若緑〜
91-A
その月より身も重く懐胎し〜
91-B
母はたちまち気も狂乱〜
92-A
これいのうこれ娘あれを〜
92-B
この世の縁の切れにけり〜
93-A
かわいいわいのとばかりにて〜
93-B
小歌もわが身に知られたり〜
94-A
ははあははあははははははあ〜
94-B
武蔵は心取り直し〜
95-A
立ち直って大音声〜
95-B
なき顔見せてたべのうと〜
PCスピーカーの音量を調節してから、上のPLAYボタンを押してください。